リモートワーク環境のデスクツアー

【稼ぐために学ぶ】お金の勉強にオススメな本をFP取得者が紹介【難易度別】

本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。

【稼ぐために学ぶ】お金の勉強にオススメな本をFP取得者が紹介【難易度別】

私がお金について勉強を始めたのは大学生の時。

「お金持ちはみんなお金の知識がある」という情報を耳にした私は・・・

maipyon
maipyon

お金持ちになりたいから、そのためにはお金について学ばなければ!!

と思ったわけです。

そんな馬鹿らしい理由からお金の勉強を始めたのですが、今ではFP(ファイナンシャルプランナー)2級取得者です。

今ならはっきりと言えます。

お金が足りないという人も、よりよいお金の使い方を学びたいという人も、知識で解決します。

実際、お金について学ばなければぼったくられていたな・・・という場面はありました。
例えば賃貸契約の際の、防虫とかコーティングのオプションとか。値段に見合う大きな効果はないのだけれど、必ず最初から数万円で予算に入っている。
法律上、絶対必要ではないので断れる。はい数万円浮いたー!

今回の記事では、私がどのような本を読んでお金について学んできたかということや、学んだ時のメリットについて書いていきます。

お金について勉強するには、本を読むのが一番イージー

最初にお金について勉強したいな・・・と思ったら、本を読むのが一番簡単です。

個人的にセミナーもオススメですが、「お金に関するセミナーに行きましょう!!」と言われても、ハードルが高いのが現実。

まずは1冊本を読んで、そこから投資などに必要性を感じたら順次知識を広げていく。という感じが良いかと思います。

必ず最初はお金に対して間違った知識を身につけているはず。

こんな知識が身についてない?
  • なんとなく、保険には入ったほうがいいと思っている。
  • なんとなくだけど、投資=怪しい、危険といった感覚がある。
  • 同じお金を払うのなら、マイホームを買った方がいいに決まっている。

こんな感じで、「間違った知識」は言い過ぎかもしれませんが、「判断材料が少ない状態で思い込みで身に付いた知識(価値観)」を持っていると感じた人は、危機感を持ちましょう。

maipyon
maipyon

先ほどの価値観は例なので、色々学んだ結果としてその価値観になっているのならそれでよし!

判断材料が少ない状態でなんとなくで身に付いている価値観で生活している状態だと、本を読んでまずは価値観を一度壊して、アップデートする必要があります。

・・・でも、色々オススメされていて何から読めばいいのか全然わかんない!

本の選択をミスったら、色々と小難しい法律の話を延々読んで「で、私に関係している部分はどこ?」ってなっちゃいますし。

どの本から手を出そう・・・と思っているあなたに、難易度別にお金を勉強するための本についてまとめていきます!

お金について勉強するならここから!理解しやすい本

まずは初心者向け。

0知識だけど色々学びたい!という人はここから読んでいくべきです。

これから紹介する3冊は、「お金に関する知識を学びたい」というよりも、「お金に関する知識を学んで、それを生かして賢い生活が送りたい」という人に向いています。

学んだことを生かしやすいような構成になっている本を初心者向けとして集めてみました。

本当の自由を手に入れる お金の大学

最初から初心者にはうってつけの本を紹介します。

知識0です。って人は即ポチしてブラウザバックしても良いレベル。

貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う
一生お金に困らない「5つの力」の基本!

◎人生6大固定費の見直し方法
◎必要な保険は3つだけ
◎マイホームより賃貸をおすすめする理由
◎おすすめの副業8選
◎初心者でもプロに勝てる資産運用法
◎やってはいけない投資の見抜き方

すべて実践すれば、日本で上位8.4%のお金持ちに入れちゃう! ?
生活・仕事・老後のお金の不安を減らし、
自由に生きるためのノウハウがぎっしり!

他のお金に関する本は、「知識はつくけど、行動に移しにくい」感じの本が多いんですよね。

学べるんだけど、リターンが少ないというか、次の行動へのハードルが高いというか。

maipyon
maipyon

毎回、お金に関する本を読むと「あれー、言いたいことはわかるけどどうやって実践すればいいの?なんか難しそう」で終わっちゃう。でもこの本は違う!

この本には特にお金を守る方法が入念に書かれているので、どれか1つ試せば本の代金は余裕で取り戻せる感じです。

なので、「お金について全体的に勉強したい=もっと生活を楽にしたい」という人は、この本がベストかなと思います。

保険解約?その選択肢で確かに節約にはできるかもしれないけど・・・不安。
なんてことにならないように、論理的に様々なお金にまつわる正しい選択肢を学べたのはこの本だけだったな・・・という気がします。

他の本だと、「お金について全体的に勉強したい=制度とか経済の仕組みが分かるようになりたい」という人向けなものが多いかなという感じなので、好みで選択してみてください!

誰も教えてくれないお金の話

これも漫画形式なので、読みやすさ抜群

身近な知識だけが凝縮されていて、家計を見直したいという人にはイチオシの本

「お金がないから○○できない、お金があれば○○できるのに! 」と
沢山の人が悩んでいるお金の問題。

私が著者のうだひろえさんとお会いしたとき、彼女は、
ちょうどお金の問題と向き合っている最中でした。
取材を重ねていくことで、お金の専門家であるファイナンシャルプランナーの方や、
投資家の方にお会いしながら、悩み考え、七転八倒しながらも
自分が成長していく過程をそのまま原稿にしたのが本書です。

お金に苦労したくないと思う人すべてに捧げる一冊です。

こちらも行動しやすめに書かれている本です。

家計に基づいてストーリーが進んでいくから、すべて身近なものの知識や節約術が紹介されていきます。

先ほど紹介した「お金の大学」もいい本なのですが、こちらの方がより制度に関する知識がつく感じです。節約方法+絶対に今後必要になる知識、という感じの構成。

年金とか、保険の種類とか、知らねー!知らなきゃまずい!

と思っている人は、こちらの方が身に付きやすいかなと思います。

将来に向けて家計を見直したい。このままの家計状況でいいのか不安・・・
という人にはうってつけの内容になるかなと思います!

難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!

投資をこれから始めたいと思っているならまずはここから読んでいくべきです。

投資に関する知識が0なら、読んで学べることは多いハズ!会話形式で読みやすいし、初心者向けです。

僕「先生、金融のこと詳しくないし、これからもお金のことを勉強しないと思いますけど、お金の運用なんてして大丈夫なんですか」
先生「大丈夫。君みたいなド素人でも、ポイントさえおさえれば年間プラス5%くらいの運用なら目指せるよ」

本書はこんなコミカルな会話形式で展開しますので、金融の知識がなくても楽しくお金のことが学べます。

しかも、資産運用のスペシャリストである山崎元氏は

「お金を増やしたかったら銀行には近づくな」
「宝くじはボッタクリ」
「保険はほとんどの場合、入る必要がない」
「投資信託をするならこれを買えばいい」

など、何がよくて何が悪いのか、「そんなこと言っていいの」と心配になるくらい本音で教えてくれますので、『お金の増やし方』が、笑って学べる一冊になりました!

お金を増やしたい人も、そうでない人も一読の価値ありです!

資産運用を始めるのって、実はけっこう難しい。

証券口座を開設したら、いきなり膨大な種類の金融商品を選ぶなんてできません。

なのに「どれでも買ってね!」という感じでぽーんと突き放されちゃいます。

エ、ナニヲドウスレバイイノ

ってなる。

でもこの本を事前に読めばそこまでの状況にはならないはず。

投資を始める気なんてない人とか、投資=怖いものと考えている人は、一度読んでみて自分の考え方をもう一度見直すきっかけにしてほしい。

maipyon
maipyon

ちなみにこの手法で投資を2年ほどしていますが、きちんと5万ほど黒字です。
割と安全な手法が紹介されているのもGood!(モチロン保証はできませんが)

お金に関する知識を勉強したい!そんなあなたにオススメできる本

先ほど紹介した3冊(初心者向け)は、すぐに生かせる内容が多いです。

一方で、お金に関する考え方だったり、経済の仕組みとかいう部分はあまり深くは学べません。

「いや、自分は節約方法とかではなくって、お金に関する考え方を学びたいんだ!」という人は、今から紹介する本の方がオススメです。

金持ち父さん 貧乏父さん

ファイナンシャル・リテラシーを身につけるならこの本。

お金について勉強してこなかった我々にとって、いかにお金の知識が必要かを痛感させてくれる本です。

20代の若い人たちは、バブル崩壊とともに誕生し、もはや経済成長を期待できないなかで大人になった世代です。
そして現在、過去に類を見ない就職難に苦しんでいます。
就職できたとしてもブラック企業での就労で疲弊し、心身に不調をきたす…など、未来に「希望」を持てない状況が続いています。

そんな状況から脱し、厳しさを増した時代においてもよりよい人生を生きていくためには、金持ち父さんのような会社でお金のために働く「以外」の考え方が必要です。
実は本書の読者の約半分が20代。
「自らの力で生きていくためのバイブル」として本書はますます必要とされています。

しかしそれを、学校や周囲の大人は教えてくれません。
だからこそ「金持ち父さんの教え」を今一度手に取り、物質的にも心的にも人生を楽しむ余裕を手に入れてほしいのです。

高度な教育を受けて、高収入だがお金に困っている父さんと、中卒だけど会社経営をしていて、豊かな暮らしを築いている父さんの2人の対比が出てきます。

どうやって金銭的に豊かな暮らしになれるのか?

仕事に振り回されない人生を送る方法はなにか?

良い人生を送るためのお金の知識がこれでもかというくらい詰まっている本です。

最初にも書きましたが、自分の持っているお金に関する価値観を壊すならまずはこの本が良いかなと思います。

ボリュームも多く、世の中のお金持ちのしている思考は大体ここから学べるんじゃないかなと勝手に思っています。

池上彰のお金の学校

経済の仕組みや、ローンや投資の話まで、全体的に知識がつく本です。

池上彰さんの本の分かりやすさは、もう「さすが」としか言いようがありません!

お金とは?金利とは?投資とは?キャッシュレスって何がいいの?日本一わかりやすいお金の“教科書”がさらに超充実!わかっているようでわかっていないお金の「仕組み」と「流れ」を徹底解説。自分で自分のお金を守る時代に必要な新トピック丸わかり!

銀行・株・経済・・・あれ、学校で習ってきたはずなのに、なーんにも覚えていない。

という人がほとんどのはず。

年金の今後のことであったり、上記のような知識が非常に分かりやすく解説されているので、学校で習ってきたような内容をより分かりやすく!より深く!学びたい人にはピッタリな本になっています。

広く浅くなので、知識を0から学びたいという人には向いています。

さおだけ屋はなぜ潰れないのか?

会計学をサクッと学びたい人にオススメできる本。

非常に読みやすいし、日々の疑問も解消される。
物干しざおを売っている人は、なぜ生計を立てられているのか?というのが気になった方はぜひ。

あの店はいつも客がいないのになぜ潰れないのだろうか?――この本では、日々の生活に転がっている「身近な疑問」から考えることで、会計の重要なエッセンスを学んでいきます。細かい財務諸表は出てきませんし、専門用語もそれほど多くありませんので、気を楽にして、ひとつの読み物として読んでみてください。「会計が嫌い」「会計が苦手」「会計を学んでも意味がない」と思っている方でも、きっと会計に対する見方が変わるはず。

会計学って、数字ばっかでなんかややこしいんですよね。この本はそんな会計学の入門書的な立ち位置です。

これを読んで、生活に活かせるのか・・・?と思っていましたが、数字のマジックの話は大いに生かされました。

例えば「購入者の100人に1人は抽選で無料になる」「購入者全員2%引き」という広告を見比べたときに、ぱっと見は100人に1人が無料になる方に飛びつきがち。

しかし!100人に1人が無料というのはお店側から見て1%割引と同じことなので、お客の立場からすると実は「購入者全員2%引き」の方が確実にお得・・・。

普段考えてもみなかったけど、実はそうなのか!という内容が多いので、みなさんが思っている「お金の知識」とは異なるかもしれませんが、読んでみる価値ありです。

みんなが欲しかった!FPの教科書 3級

お金に関する知識をガッツリ学びたいならこの本が一番の近道。

特にお金に関する知識を事務などの仕事で生かしたい!という人にはむしろこの本が一番オススメ。

まさかまさかの資格用の本ですよ。

完全にファイナンシャルプランナーの受験対策用の教科書なのですが、今まで紹介した本には書かれていない知識が盛りだくさんです。

受験用ではあるのですが、フルカラーだし読み物として全然アリだと思っています。

勉強用&中立的な立場をとる必要があるので、他の本と違って節約方法やオススメ投資方法なんてものは掲載されていません。

ですが、もしお金の知識を本格的に身につけたいという人がいればここから始めるべきです。

maipyon
maipyon

お金の知識を網羅できるので、ニュースのお金に関する小難しい話も結構理解できるようになります。
そういう面ではかなりの効果がありました。

この際、受験するのもありです。

FP3級に合格!勉強時間の目安や勉強法・合格率・難易度について解説 FP3級に合格!勉強時間の目安や勉強法・合格率・難易度について解説 FP3級ついての試験内容、合格率や勉強法、勉強時間などについて紹介します。FP3級に合格(現在は2級合格)しましたので、その経験を元に書いていきます。独学での勉強方法についても具体的に書いています。

お金に関する制度は全員知っておくべきことだと思うし、『年金とか保険とか資料見てもイマイチわからん!』という人はこの教科書でじっくり学ぶべきです。

お金の本を読んで勉強して、知識でお金を手に入れよう

今回紹介した本をどれでもいいから読んでみるのをおすすめします。

特に知識が全然ないです、という人は
読んで得た知識 > 本の代金
になるから買わない理由はむしろ無い。

お金に関する本だと、かなりの確率で本の代金を取り戻せる知識が手に入ります。

本に書いてある節約方法を実践してちょっと家計を見直したらそれだけでかけたコストは取り戻せます。
知らなかった制度を知って利用するだけで取り戻せます。

読むなら絶対に早い方が良いです。

早めに節約とかをした方が長い目を見てお得だし、投資をするなら複利の関係で断然早い方がいいです。

本のレビューでも「あー、10代や20代の最初のうちに読んでおけば今頃・・・」という書き込みはよく見ました。

行動するなら今が一番ベストなタイミングですので、まずはどれか一冊読むといいでしょう。