現役エンジニアがオススメするデスク周りの商品紹介

【体験談】ブログ収益月1万越えるまでのコツ→失敗から学ぶことが重要です

【体験談】ブログ収益月1万越えるまでのコツ→失敗から学ぶことが重要です

読者の悩み

  • ブログを始めてみたけど、なかなか収益化できない
  • 小遣い稼ぎとしてブログを始めてみたいけど、月1万円越えるコツは?
  • ブログでちょっとでも稼げている人の体験談を聞きたい

こんな悩みに答えます。

ブログでウン十万稼いだという話はよく聞きますが、正直初心者向けでなかったりやり方が全然違ったりと、参考にならないことがありますよね・・・。

そこで、ブログで収益化についての体験談を寄稿していただきました。

ブログで月2万円の収益が得られている、さんぴんちゃ(@subuna0615)さんの体験談を書いてもらいました。(さんぴんちゃさんのブログ)

月1~3万円稼げるようになると脱初心者くらいだと思います。

そのレベルの人の体験談はかなり役に立ちますし、実際に稼げた記事例も公開されていますので、参考にしてみてください。

1.ブログを始めた理由は本当にちょっとしたことからだった

さんぴんちゃ

私がブログを始めた理由は、正直にいうとお金です。笑

ブログ界隈では有名なマナブさん(YouTubeリンクはこちら)が動画内で「月に数百万ブログで稼いでいます。」と言っているのを聞いたためです。

ブログで億万長者になりたい!というきっかけでブログを始めました。

そんな私でも月に二万円程度稼げるようにはなりましたので、ブログをこれから始めたい!って方向けに私のこれまでのブログ事情について書いて行けたらと思います。

ですがひとつ勘違いしないで欲しい事があり、それは決して「ブログで稼ぐことは簡単ではない」と言う事です。

楽して稼げると思っている方はおそらく100円も稼げないはずです。
本気で作業しないとお金を稼ぐ事はできませんので、その点は注意してください!

maipyon

自分も最初はスズメの涙でした・・・。この点はみんな同じですよね。

2.今までのブログ歴と収益状況について

はじめは無料ブログ(Seesaaブログ)から始めました。記事は日記みたいな記事ばかり。

そこから一週間くらいが経過して、本気で頑張ってみようと思い、サーバを契約してWordPressでブログを始めました。

maipyon

WordPressブログの作り方は、「【ConoHaWING】WordPressブログの始め方【初心者でも30分で完了】」で詳しく解説していますので参考にしてみてください!

ブログを始めて1ヶ月は本当に毎日記事を書き続けました。

日記のような記事から、本の紹介、効率的な勉強方法などの記事を書き、AdSenseに合格したのも大体この頃でした。

1日1記事を目標に書いていたので、ちょうど30記事書きましたが、相変わらず1日のPV数は7とか多くて10超えるぐらいで、1ヶ月目にして心が折れました。笑

そこからは更新頻度が疎らになり、3日に1記事書いたり1週間に1記事書いたりになりました。

この頃もうちょっと頑張れていたら今より稼げるようになってたのかも・・・。

さんぴんちゃ

これから始める方は1ヶ月が最初の関門だと思います!今はpv数が増えなくても必ず後から結果が出ますのでめげずに頑張ってみてください!

3.ブログで収益が出るようになったターニングポイント

ブログで少しは稼げるようになってきた私ですが、稼いでみて分かった事が2つあります。

稼いでみて分かったコト

  • 「たくさん記事を書くこと」は収益に必ずしも繋がらない
  • 常に学ぶ事が大事

1つずつ解説していきますね。

「沢山記事を書くこと」は収益に必ずしも繋がらない

1つ目については、長期間考え方を間違えていて、稼げるまでにかなりの時間がかかってしまいました。

私がブログ始めたての頃は、毎日記事を書いていればいつかはPV数も増えて稼げるようになっていると思っていました。

実際に他のブロガーの方の発信を見てみると、「毎日更新しましょう!」と仰っている方がいますが、それは半分間違い。

毎日更新は稼げるようになるための手段ではなく、文章力を向上させるための手段で、記事構成力は身につきますが、稼げるようになるわけではありません。

さんぴんちゃ

私は最初の頃は、何も考えずにただひたすらに毎日記事を更新しているだけだったので、当然お金を稼ぐことは出来ませんでした。

常に学ぶことが大事

2つ目が常に学ぶ事。

今ではYouTubeにたくさん質の高い動画がありますし、Twitterでも有益な情報を発信してくれている人が沢山います。

私はブログを書いていない時期でも動画だけは見ていました。

この記事を見ている事もブログについて学んでいると言うことになりますね。

ブログを書く作業は案外疲れるので、動画だけ見て勉強する日を作ると長続きするかもしれません。

ブログを書きながらブログの知識を蓄えて行って、その知識をもとにまたブログを書く。
このサイクルを続けることで稼げるようになるかと思います!

4.一番大事なのは稼げるジャンルの記事を書くこと

「沢山記事を書いてきて失敗した」と言いましたが、裏を返すと「稼げるジャンルの記事に絞って書けばOK」という事になります。

そして実際に稼げるジャンルの記事とは、みんながあんまり知らないジャンルの記事・・・つまり、ニッチな分野です。

みんなが知らないという事は、ライバルが少なく稼ぎやすいです。ただ検索ボリュームが少ないキーワードにはなってきます。

これらのニッチなキーワードは、答えを持っている人が少ないので、有益な情報になりやすいです。

例えば「脱毛 おすすめ」なんかで検索すると膨大な量の記事が出てきます。

脱毛のおすすめはどこだろう?と疑問を持った人に対して答えを教えてくれる人(記事)がたくさんいるので、もしあなたが「脱毛 おすすめ」の記事を書いたとしてもあなたの記事に人が来てくれる可能性は薄いですよね。

maipyon

企業が大金を投入して記事を書いてもらっているような分野なので、個人が勝負を挑んでも勝ち目はほぼ0ですね。私も書く前に実際に検索して気を付けるようにしています。

ですが、もしあなたしか知らない情報(もしくはあまり知られていない情報)を記事にした場合はどうでしょうか。

その記事の情報はあなたが書いた記事でしか得る事ができないので、みんなあなたの記事を読みに来ます。

私が1万円稼ぐ事ができたのは、このみんながあんまり知らないジャンルの記事でした。(具体的に言うとiPadのフィルムの記事です。)

どんな感じで書かれているのか書き方の参考にでもしてみてください。

maipyon

こういう稼げている記事には絶対に理由があるので、自分のサイトと見比べて足りないところを補っていくのがオススメです。
ニッチなキーワードの探し方ですが、ツールを使うのが手っ取り早いです。
【1.5万PV達成】私がWordPressブログで使っている便利ツールまとめの記事を参考にしてみてください。

初心者も書きがちで、私も実際に書いてしまっていた

  • 日記
  • 本の紹介
  • 勉強法

これらはみんなが知らない有益な情報でしょうか?

自分の書いた記事を振り返ってみて、1記事もそんな記事はないです!という人はほとんどいないはず。

しかし、私の日記なんて誰も興味無いですし、どこの誰か分からないやつのおすすめの本なんて読む気になりません。

勉強法は多少有益かもしれませんが、お金を稼ぐことには繋がりません。
こんなの書いていてもそりゃ稼げるわけないぞって昔の自分に教えてあげたいですほんと。

ブログを楽しむ目的で書くなら全然それでもOKです。好きなことを好きなだけ書けば良いと思います。

稼げるようになりたいのであれば「稼げるジャンルの記事」を書くようにしましょう!

5.ブログで収益化ができるとかなり楽しい!

ブログの良さは「文章力が上がる事」と言いたいところですが、本音は「お金を稼ぐ事ができること」です。笑

ブログを頑張れば会社員をやめて家で好きなだけ働くというライフスタイルだって得る事ができます。

ブログを始める人の8割はお金目的で始めるのでは無いでしょうか?

さんぴんちゃ

初めてお金が振り込みされた時は、人生の中で1、2を争うくらいの達成感を得たのを覚えてます。

稼げるまでは大変ですが、クリアする事が難しいゲームのような感覚で私は頑張っています。
今からブログを始める方もこの達成感を味わって欲しいです!

maipyon

さんぴんちゃさんのブログを見て学べることも多いと思いますので、「常に学び続けること」を意識しつつ学んでみてください!
ブログを始めてみたいなと思った方はこちらの記事もどうぞ
ConoHaWINGでブログを立ち上げる方法を解説【10分で完了】 ConoHaWINGでブログを立ち上げる方法を解説【10分で完了】 ConoHaWINGを使用した、WordPressブログの立ち上げ方について図解を大量に用いて解説します。難しいと思いがちですが、ConoHaWINGなら圧倒的に簡単&料金も安めにできるので、初心者でも安心。
私(maipyon)の体験談こちら
ブログ収益月1万円達成!3年続けて分かった稼ぐために大事なこと ブログ収益月1万円達成!3年続けて分かった稼ぐために大事なこと ブログを3年続けて、ようやく収益月1万円を達成しました!色々なミスをしてきたので、そのミスを中心に、収益化での重要なポイントをまとめました。ゆっくりではありますが、挫折しなければ収益化は可能ですね。