現役エンジニアがオススメするデスク周りの商品紹介

【口コミ】ナイトミン耳ほぐタイムを使ってみた!安眠効果は?【温感耳栓】

本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。

【口コミ】ナイトミン耳ほぐタイムを使ってみた!安眠効果は?【温感耳栓】

読者の悩み

安眠グッズのナイトミン耳ほぐタイムを使ったので、レビューしていきます。

寝つきが悪く、なかなかすぐに寝ることができません。

原因は『色々考えてしまって、興奮して寝付けないから』だと思ったので、リラックスできるような商品を求めて購入。

2021年の10月に小林製薬から発売されたばかりの商品です。

防音効果がありながらも、耳を温めてくれる、温感耳栓になっています。

耳を温める+防音=安眠効果

というわけですね。

maipyon
maipyon

なぜ耳を温めたら安眠効果が得られるのか?についても解説していきます!
なお、解説のために看護師の方にちゃんと話を聞きました。

この記事の監修者
yuya
ゆや
  • 元大学病院、脳外科専門の救急看護師
  • 急変対応、災害看護、プレホスピタル関連の指導資格保有
  • 看護師のスキルを上げるためのブログ『Trader’s Clinic』を運用中

この記事を読めば、あなたも気になって試してみたくなるはず!最後までお楽しみください。

ナイトミン耳ほぐタイムの特徴 安眠効果はある?

ナイトミン耳ほぐタイムの特徴 安眠効果はある?

ナイトミン耳ほぐタイムは温感耳栓です。

①防音
②耳を温める

この2つの効果で安眠効果を得られます。

温め効果は、40℃で20分間継続します。

ナイトミン耳ほぐタイムの防音効果

ワイヤレスイヤホンの様に両耳に装着します。

セットの中にはSサイズとMサイズの2サイズのイヤーピースが同封されています。

耳の密着感が強く周囲の音をシャットアウトしてくれます。

耳を温める

耳を温める
小林製薬より

耳には自律神経が集まっています。

ナイトミン耳ほぐタイムは耳甲介腔を温める設計になっています。

40℃で20分保温することで自律神経を刺激をして、さらに安眠効果を得ることができる仕組みになっています。

自律神経を温めるとなぜよいのか?ということについては次の章でご説明します!

自律神経の働きと効果

ナイトミン耳ほぐタイムを使用して耳を温めることで、自律神経を刺激してリラックス効果や体を睡眠モードに切り替えることが期待できます。

自律神経には「交感神経」と「副交感神経」の2つがあり、それぞれが生体の活動に応じてバランスをとっています。

交感神経と副交感神経について

交感神経:心身の活動を活発にします
副交感神経:心身の回復やリラックス、睡眠に関与します

つまりナイトミン耳ほぐタイムは「副交感神経」を優位にさせる効果が期待できるのです。

「温める」というのは古来より副交感神経を優位にしてリラックスするために使用される方法です。

「鍼灸治療」の1つにお灸という施術ありますからね。

先述したように耳には自律神経が集まっているだけでなく、体の調子を整えるためのツボがたくさん存在します。

ナイトミン耳ほぐタイムは耳を温めて刺激することで安眠効果だけでなく、体の調子を整えてくれる効果も期待できる画期的な商品なのです。

ナイトミン耳ほぐタイムの使い方

ナイトミン使用方法

ナイトミン耳ほぐタイムの使い方を本体の箱の説明を元に写真を使いつつ解説します。

ナイトミン本体

使い方は簡単!箱を開けると2サイズのイヤーピースと5回分の発熱剤が同封されています。

まずはどちらのイヤーピースがご自身の耳にフィットするか試してみて下さい。

maipyon
maipyon

発熱体の封を開けたときから発熱が始まってしまうので、必ず先にフィッティングテストをしましょう!

ナイトミン本体②

発熱体を開けてこのようにセットしたら後は耳に装着するだけ!

maipyon
maipyon

ちなみに、詰め替え用として発熱体だけのセットも売ってます!

じわじわと心地よい温かさ40度ほどの温度で約20分持続します。

後は布団に潜り込む!こいつぁ幸せですよ~!

【口コミ】ナイトミン耳ほぐタイムを使ってみた感想

【口コミ】ナイトミン耳ほぐタイムを使ってみた感想

実際にナイトミン耳ほぐタイムを使ってみた感想をご紹介します。

注意

個人の意見なので、必ずしも効果を保証するものではないのでご注意ください!

冒頭でも、寝付くのに時間がかかる・・・色々考えてしまって寝れないと書きました。

そんな私が…

布団にはいってすぐに寝付くことができました!

途中で起きることもなく、ぐっすりと睡眠をとることが出来ました!

防音効果もあり、家の近くの駐車場での車の音にビクッとすることなく、スッと寝ることが出来ました。

ナイトミン耳ほぐタイムは20分ほどの時間ですが、温かさも丁度良くて、かなり心地いい温度でした。

maipyon
maipyon

1つ欠点があるとすれば、横になって寝たときにイヤーピースがあるせいで違和感があること!

上を向いて寝ることが多いのですが、横を向かないと寝れない!という人には不快な要素カモしれません。

ナイトミン耳ほぐタイムで質の高い睡眠を!

ナイトミン耳ほぐタイム最高の安眠効果を手に入れることができるグッズです。

効果をおさらい

①防音:周りの音をシャットアウト!

②耳を温めて副交感神経を優位にする&ツボを刺激

SNSで話題になったこの商品。通販サイトを見ても入荷待ちの状態の様です。

Amazon、楽天、Yahooで購入できる商品リンクを貼っておくのでもし在庫があったら、あなたはラッキーです!ぜひその気持ちよさを体感してみて下さい。

あなたに素敵な睡眠をご提供いたします!

他にも睡眠の質を上げるための商品レビューをしていますので、他のアイテムも見ていってください!

睡眠の質を向上させたいなら寝具にこだわるべき話【寝具に15万ほどかけた】 睡眠の質を向上させたいなら寝具にこだわるべき話【寝具に15万ほどかけた】 睡眠の質を向上させて寝つきをよくするために、寝具への投資は必須。15万円程かけてきた私が、おすすめの寝具・睡眠グッズを紹介します。現在私はこの寝具で泥のように毎日寝ることができています。