>>【随時更新】これで選べる!プログラミングスクールランキングをチェックする

プログラミングにはMacBookが最適!選び方を徹底解説【結論:用途でスペック決め】

本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。

プログラミングにはMacBookが最適!選び方を徹底解説【結論:用途でスペック決め】

プログラミングに向いているのはどんなPCだろう?
Macがプログラミングに向いているって聞いたけど、理由はなんですか?というか、良く分からないのでオススメを教えてください!

パソコンの良し悪しって、まるでわかりませんよね。私もIT系に勤めているのに全然知りませんでした。

MacBookを購入する際に、「このままではいかん」と思い、勉強しました。

結局自作PCを作るにまで成長しまして、知識も一般的な人よりは豊富。(この記事で紹介中)

そんな私が、これからプログラミングを始めようという人や、MacBook選びで困っている人向けに、どんなところを見て決めていくべきか紹介していきます。

結論ですが、スペックはあなたの用途次第で決める。

基本はメモリ16GB以上、CUPはIntel Core i5以上。

値段重視の結論は以下のMacBookの、メモリ16GBのもの。

なぜ上記がおすすめなのか、まず前半にプログラミングをするならMacが向いている理由。

後半でおすすめのスペックについて紹介していきます。

この記事を読めば、プログラミングでPCを新調しようと悩んでいる人は、どんなスペックのPCを買うべきか分かります。

プログラミングをするならMacBookが良い理由

プログラミングにはMacが良いと言われていますが、それには理由があります。

プログラミングにMacが向いている理由
  • 持ち運びが楽
    重量も13インチだと1.3kgとかです。カフェでプログラミングをする人とかにとっては割と重要
  • 仮想環境でWindowsも使える
  • OSがLinuxに似ている
    様々な言語がLinuxベースで動いているので、合わせたほうがいいです
  • iPhoneアプリを作る開発環境が整えられる
    MacでのみXCodeが使える
  • Macの方がツールの関係上効率よく開発可能
    PHP、Ruby、Pythonなどでその傾向があります

Macならではのメリットは以下の3点。

  • トラックパッドで直感的に操作できる
  • 起動が早く、バッテリーも長持ちするので外出先でも心配いらず
  • 洗練されたデザイン

トラックパッドの性能が滅茶苦茶良くて、割と効率が変わってきます。

指で直感的に操作ができるので、簡単ですしスピーディ。

逆にMacBookのデメリットは?

デメリットがあるとすれば、値段が高いこととWindowsにしか対応していないソフトも多くあるということ。

値段については、一番下のスペックでも10万円は覚悟する必要があります。

maipyon
maipyon

といっても、値段に対して性能が滅茶苦茶良いので、コスパを考えると最高です。

Windowsに対応していないソフトに関しては、プログラミングをしていく上でWindowsにしか対応していないソフトが必要になることはないので安心してください。

ただ、Unityなどでゲーム開発をする場合はWindowsの方が向いていると言われています。(私はMacでUnityを動かしていますが)

プログラミング用としてだけでなく、普段使いとして購入するのであれば、Macに対応していないソフトがないか確認してから購入すれば問題ないでしょう。

プログラミングをするならMacBookは必須か?

プログラミングをするならMacBookは必須か?

プログラミングをするのであれば、MacBookは必須か?と言われると、NOです。

仕事としてプログラミングをしていくのであればMacが推奨されますが、勉強段階ならWindowsでも問題ナシ。

入社したら、会社でどんなPCを使うか社員で合わせているはず。そこでMacが支給されることもあります。

maipyon
maipyon

既にWindowsのPCを持ってる人も多いと思います。
動きにストレスを感じないスペックなら、そのままそれを使えばOKです。(iPhoneアプリ制作をしたいなど、mac必須なら話は別)

私は最初、プログラミングの勉強はWindowsでやっていました。
しかも大学生が大体みんな買っている生協のPCです。(今思えばかなりの低スペック)

勉強段階では全く困らなかったので、「プログラミングしたいけど・・・パソコンがWindowsだしなぁ~!」みたいな人はさっさと始めましょう。

参考【使い倒せ】無料で練習できるプログラミング学習サイトでかなり学べる件

プログラミング用MacBookの選び方【スペックについて学ぼう】

プログラミング用MacBookの選び方【スペックについて学ぼう】

現在、Macのノートパソコンを選ぶのなら、以下の商品から選ぶことになります。

Macのノートパソコンの選択肢
  • MacBook Air 13インチ
  • MacBook Air 15インチ
  • MacBook Pro 14インチ
  • MacBook Pro 16インチ

ここにオプション的な感じでスペックを選択して、自分に合うスペックのものを購入します。

そのスペックについてですが、まずは学ばないとどう選んでいいのやらサッパリわかりませんよね。

選ぶポイントは5つあり、

  • メモリ
  • CPU
  • ストレージ
  • GPU
  • 画面の大きさ

です。

それぞれ説明しつつ、どの程度のスペックがオススメかを解説していきます。

MacBookのメモリについて

メモリとは、PCの短期記憶に関する部分、と言えばわかりやすいです。

選択肢は、8GB or 16GB。

数値が大きければ、同時並行で処理がしやすくなり、いわゆる「色々開いても重くならない」パソコンになります。

プログラミングでは、外部モニターを繋げながらプログラミングをしたり、ビデオ通話しながら開発をしたりという並行作業が頻発します。

そのため、メモリはいいものを選択するのがオススメです。

ここは16GBの選択が推奨されます。

MacBookのCPUとメモリについて

机の広さにもよく例えられます。

値が大きい=机が広いほど、並行処理はしやすいですよね。

MacBookのCPUについて

CPUとは、プロセッサと呼ばれる部分で、処理スピードに直結します。

WindowsだとIntel Core i3、 i5、 i7などですが、MacだとM1チップやM2チップ、M3チップなんかもあります。

こちらも数値が高いほど高性能。

この部分もかなり重要になる部分でして、お金をかけても良い部分です。

MacBookのCPUとメモリについて

一方CPUは机に座っている人(作業者)に例えられます。

作業者の能力が高いと処理スピードは上がりますよね。

MacBookのストレージについて

ストレージとは、単純に容量のこと。

128GB~4TBまであります。

おすすめは256GBか512GBですね。(128GBだと多分足りなくなる)

動画編集も今後するかもという人は、素材などで容量が圧迫されていくので1TB~を考えても良いかなというくらいです。

といっても、容量が足りなくなれば外付けハードディスクやクラウド上で保存することで補えます。

接続の必要性があり、見た目があまりよろしくないので、(必要な人は)最初から容量は多めの方がいいかなと思います。

MacBookのGPUについて

GPUは、画像処理のスピードに関わる部分です。

動画編集や、3Dグラフィックを扱うのであれば、良いものにすべきかなと思います。

動画編集でも、カメラで撮ったものを編集するくらいであれば気にしなくてもいいです。

動画ではCGを使うぞ・・・みたいな人は良いものを選びましょう。

3Dグラフィックについても、扱う人は少数だと思いますので、大抵の人はGPUについては意識しなくても大丈夫です。

MacBookの画面サイズについて

画面サイズについては、13インチ~16インチの選択肢がありますね。

16インチだと2kgとなってちょっと重いですし、よく持ち運んでプログラミングをする・する予定のある人は13インチの方が良いかもしれません。

家や会社でよく使うなという人は、16インチをおすすめします。

前述した通り、プログラミングは資料を見ながら何かをするという事が多いので、画面は大きい方が効率が良くなります。

私は外部ディスプレイに接続してプログラミングをしていますが、驚くほど効率が変わりました。

しかし、16インチにすると一気に値段が高くなります・・・。

仕事としてプログラミングをします!お金を得られることは確実なので、初期投資としていける!

という人は、16インチを検討しても良いでしょう。

【結論】プログラミングにおすすめのスペックのMacBook

スペックについてはなんとなくわかったけど、結局どれを買うのがいいの?

という疑問に答えます。

  • 値段重視
  • 性能重視

の2パターンに分けておすすめのスペックのMacBookを紹介します。

値段重視でMacBookを買うなら、MacBookAir

値段重視なら、M2チップが搭載されていれば最低スペックでもいいかなと思います。

最初の3年くらいであれば余裕で使えるという感じでしょうから、もし性能的に足りなくなったら次のものに買い替えていきましょう。

14万くらいなので、コスパは抜群。

スペックが心配であれば、オプションから512GBを選んでおけば容量的にも問題は大抵起きません。

気になるのはメモリですが、M2チップであれば8GBでも『20タブをChrome、4タブをSafariで開き、動画をバックグランドで再生、Final Cut Pro X、Photoshop、X Code、Logic Pro Xを立ち上げた状態でサクサク』という結果が上がっている以上、8GBでも問題ないでしょう。

MacBookAirでも性能は問題ない?

私の場合、プログラミングを始めて3年間ほどメモリ8GB、CPUはIntel Core i5、容量は512GBのスペックのMacBook Air使用していました。
上記のスペックでストレスなく使用できていまして、M2チップならより軽快に使えます。
容量も120GBくらいしか使っていませんでした。
「最低スペックだけど大丈夫・・・?」と思われるかもしれませんが、最初の内は全く気にならないレベルのスペックだと言い切れます。

maipyon
maipyon

ちなみに、私はM1チップのMacBookAirを使っています。
アプリを沢山同時に開くので、メモリだけ16GBにしました。

MacBook Air M3も発表されましたが、安く手に入るならM1やM2のほうがコスパ的に満足できるかと思います。

性能重視で買うなら、MacBookPro

性能重視であれば、MacBookProがおすすめです。

同じスペックが書いてあったとしても、MacBookProのほうが性能が良い(プロセッサの性能が違う)ので、価格も性能もバランスをとって以下のスペックがオススメ。

値段も26万後半で、性能も申し分ないです。

maipyon
maipyon

M3チップなので性能は抜群。心配ならメモリ16GBにしましょう。
もっと安く…というのであれば、M1チップやM2チップを選びましょう。

今後ガチでプログラミングをやっていくというのであれば、16インチ以上を推奨したいところですが、

  • 値段が一気に高くなる
  • 外部ディスプレイに繋いで使えばより低価格で画面をより広くできる

という理由から、14インチでもいいかなぁと。

これで特殊な計算やゴリッゴリのグラフィック関係でない大抵のプログラミング業務はやって行けます。

MacBookProはかなり高いのですが、初期投資として成立するものだと思っています。

プログラミング用のMacBookは用途に応じてスペックをカスタマイズしよう

プログラミング用にMacBookを買うかなという人は、以下のようになります。

MacBookの選び方
  • プログラミングをまだ学習しておらず、プログラミングが楽しいかどうかも分かってない:既に持っているパソコンでOK(Windowsでも可)
  • プログラミングを学習し始めて、MacBookを検討している:安さ重視のもの
  • プログラマになります・もう既になった:会社のルールと相談しつつ、性能重視のものを購入
  • 動画編集とかもする予定:今回紹介したものより良いスペックを選ぶと幸せになれます

悩みがちなMacBookの選び方ですが、妥協せずに思い切って買った方が後悔も少なくていいですよ!

値段重視であれば以下のMacBook Air M2を。

性能重視であれば、できるだけ値段を抑えつつで考えるとMacBookPro M3です。

仕事道具になるので、投資だと思ってガンガンお金をかけても結局リターンがあるものだと思っています!

この記事を参考にして、Macデビューしてみてください!

なお、これからプログラミングを始めよう!という人は以下の記事が参考になりますので読んでみてください。

関連記事【未経験者向け】プログラミングスクールの10社比較ランキング【転職、副業、就職の3つの目的別】

関連記事【現役エンジニアが解説】初心者向けプログラミングの始め方【0から1へ】