最近はガジェット系記事のみを書いてきて、段々とガジェット系のブログとしても成長してきました。
しかし、今回ガジェット系記事を別サイトに移行することにしました。(運営者はそのまま)
その理由など書いていきます。
お知らせなので、しばらくしたらこの記事は消します。
ガジェット系記事は「ぴょんガジェ」にて掲載中。
検索検索ゥ!
移行理由は「ブログ熱がヒエッヒエになる大打撃」を受けたから
Google検索とかでランキングを決めるアルゴリズム(通称SEO)は年に数回のペースで変わっているのですが、2024年3月・4月あたりの変動で大打撃を受けました。
ガジェット系だけに集中して書く中でPVや収益も伸びつつある中、PVは約半分くらい。収益も約1/3くらいになりました。
まぁそもそも収益もPVもそんなにあるわけじゃないですし、趣味の範疇なので私は元気です。
ただ、「読まれないなら書く意味なくねぇ?」と思ってしまうのも事実。
これを理由に、ブログ熱がヒエッヒエになりました。
YouTubeとかに移るか?とかも考えましたが、やはりブログが性に合っているなというのを感じています。
これまで5年ブログを続けてこられたのも、ブログという発信媒体が合っているからでしょう。
なのでブログは続けたいなと考えています。更新スピードは遅いし、1年くらい更新していなかった時期もあるけれど。
移行して何が変わるのかって話
移行してなにが変わるの?って話なのですが、ここが個人的には面白い話。
今からガジェット記事を書くとします。
で、その記事を以下のどちらかのサイトで公開したとき、どちらがより読まれる(検索でヒットする)でしょう?
- 総PVが10,000PV/月ある、カテゴリもジャンルもバラバラな雑多なサイトA
- 総PVが3,000PV/月ある、ガジェットだけの記事を書いているサイトB
数字は例なので確実なことは言えませんが、Google的には
サイトBの方がガジェットの専門家が書いていて専門性や信頼性が高い!!
と思うわけです。
ということで、サイトBで記事公開した方がより検索されるでしょう。
まぁ、こんな単純ではないけれど、可能性としてはサイトBの方が良いはず。
最近のアルゴリズム変動では、専門性や信頼性を重視しすぎている感じがします。
最近ガジェットばっかり書いてるんだからガジェット系サイトって認めろよ…
とも思いましたが、Googleはなかなかポンコツなのかもしれない。
同じ労力でより読まれるのであれば、そりゃサイトBに投稿したいよね。というのが理由です。
大抵の雑記ブロガーはやられたっぽい
今回のアップデートについてかなり調べてみたのですが、どうやら大抵の雑記ブロガーは大打撃を受けた模様。
その原因として、「これってなんのサイト?」が重要視されたのと、あと「これってなんのサイト?」を見極めるポイントが意外とポンコツというのがありそうです。
確かに当サイトはPV順に並べたときに
- ゲーム攻略記事
- ブロガーへのお役立ち記事
- ブロガーへのお役立ち記事
- ガジェット記事
という状態になっていて、論理的に考えると「いやなんのサイトなんや?」となる。
一説には、関係のない記事は3%の割合にとどめておくのが吉らしい。
雑記ブログでは、どうしても信頼性や専門性が低く評価されてしまうみたいです。
ブログに二足の草鞋は通用しないの、普通に考えておかしいと思いますけど。
で、今は専門性も信頼性も高いのが企業サイトなので、最近は企業サイトしか検索にヒットしないというわけ。
検索しづらいったらありゃしない。
そんな人はBingを使おうね!!!!
Bingは現状、Googleと比較すると個人ブログが出てきやすい気がします。
コンテンツisキング、あれは嘘だ
SEOで上位を取りたいならコンテンツに注力しろ!という話がありますが、あれは嘘です。大嘘。
例えば
- 筋トレの専門サイトに投稿された、内容の薄い筋トレに関する記事A
- 雑多なブログに投稿された、内容の濃い筋トレに関する記事B
これで比較したときに、記事Aが上位に来ることはザラです。
コンテンツ=記事単体のコンテンツと思われがちですが、最近はコンテンツ=サイト自体の質という方向になってきているような気がします。
記事Bみたいなことをしているブロガーは多く、その気持ちを考えると胸が痛いですね。
まぁ全員に言えることは、愚痴ってないで記事を書け、質を高めていけという事なのでしょう。
それはそうだけど、納得できねぇよ!という人は多いと思います。ブログで生計立てている人は、病む人も多いだろうなぁ…。
ベストを追求するならもっと違う方がいい
専門性や信頼性についてベストを追求するのであれば、「オーディオ機器のサイト」「モニターのサイト」「マウスのサイト」みたいな感じで、もっともっと特化していくべきです。
これが今人気の、超特化ブログです。(もう人気は過ぎたかもしれないが)
ただ、それだと記事が書けないという本末転倒なことになります。
管理も大変ですしね。
どちらかというと、収益重視でサイト自体の完成を目指す!というスタイルで、趣味で長く続けるもんじゃない。
そのため、書きやすさも重視してガジェット特化にしました。
ドメインはjpドメインにしたぞ
ここからはSEOに詳しい人だけしか理解できない内容かなと。推測多めなので真に受けずに読んでね
サブディレクトリで運営するのも良かったのですが、最近になって「jpドメインは良いぞ」という話が出てくるようになりました。
賛否両論あって、「そもそもドメインで変わってたまるか!」「今のアルゴリズムでしか効かない」「jpドメインに変えたところで今後また同じくらいまでアクセス落ちるっしょ」という感じで、誰も分からない。
ただ、jpドメインに移しただけでアクセスが回復したサイトも結構あって、ひとまず現状は効果があるんじゃね?今後は知らんけど。という話が多いです。
なぜjpドメインがいいかというと、日本に住む人しかjpドメインが取得できないためです。
jpドメイン?日本人か、信頼性高くしとこ
みたいな感じで、信頼性が上がるとかなんとか。(間違ってたらゴメン)
なんでこれで信頼性が高くなるのかも謎。そりゃ.netや.comより高いのは分かりますが。
一説には、運営が長くなってきてドメイン自体に悪い影響が出てしまって、単純にドメインを新しく移すだけで跳ね上がるみたいな話もありますが。
ちなみに、co.jpドメインは日本で登記している企業しか取得できないので、信頼性がより高いというわけ。
まぁ、これは法人しかできないので個人はjpドメインが限界。
なんか、jpドメインで上がるとしたらGoogleって…って感じですね。
jpドメインはお金がかかる
jpドメインはお金がかかってしまうけど、その分アクセスを集めてくれたらいいや!ということで購入。
ここはかなり不安がありましたが、jpドメインに移した方に話を聞いてうまくいっているということでjpドメインを決心しました。
2024/06/03に移行がやっと終わったから、まだ結果は見えていませんが、どうなることやら。
リダイレクトはかけたけど、リダイレクトすべきだったかどうかも分からない。
なにはともあれ、「ぴょんガジェ」で検索して応援してください!
当サイトは今後どうなるか
当サイトは今後、ガジェット系以外で書きたいことがあれば書くというスタイルになるかと思います。
まだ世の中に出回っていないであろう気づきを広めたい!という想いはあるので、そういった記事が書けたらなと思います。
調べても解決策が出てこない・・・→結果こうやって対処しました!みたいな内容って、意外と検索されがちです。検索キーワードではかなり悩みますが。
時々「これだよこれ!」みたいな主婦のアメブロ出てくることありますよね。
超ニッチでいいから、これ良いぞ!みたいな内容は共有したいです。
というわけで、いわゆる備忘録的な記事が多くなるかなと思います。(山奥SEOとか言われているけど。)
正直、元からそういう記事ばかりで、でもPVもそこそこあるから消すわけにはいかないので正直困ってはいました(笑)
実験的なこともできるし、自由に雑多に書ける場所は自分に必要だろうから、いい遊び場ですね。
これで、結構検索されてかつありがたがられるブログのブログも気兼ねなく増やせそうです。
以上、お知らせでした。
1記事も消していないので、あの記事読みたかった~みたいなものがあれば「ぴょんガジェ」で検索してください。
感想も待ってるぜ!!(DMとかリプでいいですけど。)