現役エンジニアがオススメするデスク周りの商品紹介

アークテリクスmantis26のレビュー!見た目、使いやすさ共に高評価!

アークテリクスmantis26

読者の悩み

  • 高すぎないブランド物のリュックが欲しい
  • みんなとあんまり被らないリュックって何がある?
  • mantis26って実際どう?

こんな悩みに答える記事になっています。

アークテリクスのmantis26を使って3年ほどが経ちます。

maipyon

未だ色落ちとかも特になく、現役で活躍中の素晴らしいリュック

今回の記事では、見た目よし、機能性良しのアークテリクスのリュックをレビューしていきます!

今回レビューするのはコレ!

おすすめポイントを紹介しつつ、使用感や本音も織り交ぜて書いていきます。

個人的には、自分の探し求めるリュックにたどり着いた!と思っています!

この記事を読めば、「リュック何にしよう・・・いいのないかな」という人や「彼氏へのリュックのプレゼントでいい感じのない?」という人にとって有益な情報が手に入ります!

1.アークテリクスのmantis26の見た目

アークテリクス(ARC’TERYX)は、始祖鳥の名を元にしています。

始祖鳥がロゴになっています。カッコイイ

アークテリクスのロゴ

アークテリクスは現在ではクライミングやスキー用品を含め、幅広い製品を生み出しています。

そんなアークテリクスのマンティス26の見た目は以下の通りです。

mantis26

色は5種類あり、上記はBrackⅡになります。

今回紹介しているのも、私が購入したのもBrack Ⅱです。

見た目の何がいいかと言うと、非常に主観的にはなるのですが、角ばってなくて容量も大きく、色々な服装に合う点が良いです。

そして、シンプルでカッコイイ見た目だからこそ男女ともに似合うというのが素晴らしい点です。

男女ともに似合うリュックは他にもありますが、私は以前身につけていたリュックを「女っぽい」と言われたことがあります・・・。でもこれならそんな心配はありませんね。ブランド物ですので、周りからの評価も高くなります。

2.アークテリクス mantis26のおすすめポイント

さて、見た目が分かったところで、スペックや機能を詳しく解説していきます!

あなたがリュックに求めるポイントがきちんと含まれているかを確認しつつ読んでいってもらえればと思います!

容量は大きめで、収納場所が多い

マンティス26は、その名の通り26L入るリュック。

ですから、学生にももちろんオススメできます。

旅行先に持っていくとなっても、このくらいの容量があれば困ることはありませんし、実際に1泊程度の旅行ならこのリュックで行けました。

maipyon

頑張れば2泊も可能でした。たぶん2泊は男子じゃないと不可能ですが、、
メインポケットは大きく開くので、収納もしやすいです。

mantis26のメインポケット

辞書とかカメラとかなんでも突っ込んでいます(笑)

財布、本、カメラ、着替え、ペットボトルなどなど、なんでも入りますし、入れやすい構造です。

背中側にアクリルか何かの固い板が入っていて、これのおかげで頑丈ですし、安定性も大きいです。

リュックの背中側に固い板が入っているだけでも揺れが少なくなるので、疲れにくさも上昇しています。

mantis26の背面

結構重要なのがPCを入れる場所で、これがないとダメ!リュックのPCポケットは必須!という人でも大丈夫。

PCポケットもあるので通勤でも使えます

mantis26のPCポケット

画像はMac Book13インチを入れたところ。
結構余裕で入っています。

A4サイズなので、PCだけでなく、リュックの中でぐしゃぐしゃになりそうな資料などもこの中に入れればOK

伸縮性が結構あるので、思った以上に収納できます!

PCも中でぐしゃぐしゃになりそうなファイルも全部背中側に収納できるだけのスペースがあります。

上側の前面にあるポケットの中。小物入れにピッタリ

mantis26上部ポケット

収納場所は他にもあって、上側の前面には、小物やペンを入れる場所があります。

赤色の紐の部分は、鍵とかをかけておく場所ですね。

私はここに鍵はかけていませんが、あまり使わない鍵はここに入れておけば無くすことはないでしょう。

ここにスマホの急速充電器や、ボールペンを入れています。

ペン入れがあるのは結構うれしいという人も多いのではないでしょうか?

mantis26は取り出しやすい位置にポケットあり

中でも購入の決め手になったのがサイドポケットの部分です。

mantis26サイドポケット

左側のサイドポケットと

mantis26サイドポケット

容量の大きい右側のサイドポケットがあります。

ここのポケットは繋がっていません。

なぜここが購入の決め手になったかというと、リュックを背負ったまま取り出しができる位置にあるからです。

画像のように、片側に背負ったまま鍵とかを取り出せます。

mantis26サイドポケット取り出し

リュックを肩にかけたまま横からリュックを開けられるものが最近多くなりましたね。

私はこのような機能がないと鍵を取り出すのがめんどくさくて仕方がないので、これはリュックに求める必須条件だったりします。

アークテリクスには、マンティス26よりも人気であろうリュック、「アロー22」があるのですが、すぐさま鍵を取り出す、とかは難しいかもしれません。

もう1つの人気リュックだとサイドポケットからの取り出しは難しいでしょう

おまけにアロー22はPCポケットもないそう。

どっちがいいかの見た目の好みが別れそうですが、私は機能を優先しました。

サイドポケットに大事なものを入れておいて大丈夫・・・?と思うかもしれませんが、片手で瞬時に開けるのは難しいですし、日本ではまずそんな心配はいらないので大丈夫でしょう。

mantis26には旅行先でも疲れない工夫が

バックパックとしても活用できるマンティス26。

そのため、工夫が色々なところにあります。

mantis26背面

まず、ペットボトル用のポケットが左右にある点。
ちょっと難しいですが、慣れれば背負ったままペットボトルを取り出せるので楽でいいです。

次に、紐の部分がしっかりと作られている点。しっかりと作られているので全然疲れません。

腰部分にも紐があるのですが、腰ベルトとして活用できます。

取り外していませんが、ここの腰ベルトの紐が邪魔なら自由に取り外せるようです。

疲れにくいので旅行先でも楽です。
ピッチリ肩を包み込んでくれる感じなので揺れにくいのも特徴です。

3.アークテリクスのmantis26の本音レビュー

いいところを一通り書いてきましたが、ここで本音をレビューします。

デメリットの部分ですね。

マンティス26のデメリットは、「自立しないこと」です。

背中側に固い板が入っていたり、前側に荷物を入れまくる構造だったりで、自立できません。

そのため、PCを入れている時なんかは横倒しになって踏まれないように気を付ける必要があります。

どこか飲食店に寄ったときも立てかける必要があるのでちょっと面倒かもです。

とはいえ、最近のお店はリュック入れも用意されているお店は多いですし、心配なら自分の足元に立てかければいいだけの話です。
なので気になった場面はない、というのが正直なところです。

4.アークテリクスのmantis26の着こなし【女子でもOK】

実際に着用したところを見せつつ、終わりにしようと思います。
(友人につけてもらったのをパシャリ)

男女どちらも似合うし、結構映えます!

mantis26着用

その他、インスタグラムの投稿でも男女共に似合うのが分かるかなと思います。

 

この投稿をInstagramで見る

 

アークテリクス 原宿ブランドストア(@arcteryx.harajuku)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

apiapi(@apiapi_601)がシェアした投稿

男女共に使用できるし、かっこいいので普段使いにもいいですし、プレゼントにもオススメです!

5.mantis26はプレゼントにも最適!おすすめのリュックです

ブランド物のリュックと言えば3万を超える商品が結構ありますが、マンティス26は1万5000円くらいとプレゼントには最適な値段なのではないかなと思います。

ブランド物のリュックの中では、mantis26は安めかなぁという印象でした。

Amazonなら価格が安定していると思います!

Amazonでも正規品が売られているので、その点も安心です。
販売元がAmazonのものを購入すれば、より安全。

リュックには色々と悩んできましたが、やっと見た目・機能面共に優れた正解とも言えるべきリュックが見つかったと個人的には思っています!

もしもリュックで悩んでいて、高機能かつ大容量、見た目もカッコイイものが欲しいのであれば、mantis26はピッタリではないかなと思います!