- お金についての知識って本当に必要?
- お金について学びたいけれど、いい方法はある?
- お金について学ぶためのおすすめの本や資格を知りたい!
この記事では、そんな悩みに答えます。
さて、あなたはお金について学んだことはありますか?
日本では、お金について学ぶ機会がなく、先進国の中でもマネーリテラシーが低いと言われています。
でも、それを逆に見れば「お金について学ぶだけで他人を出し抜ける」ということになりますし、さらにお金の知識は直接収入や貯金にもつながってきます。
そういう思いから、私もお金について学びました。
本を読んだり、講演会に行ったりしました。
最終的に、FP2級の資格も取得することができました!
そんな私が、今回は
・記事の前半でお金について学ぶ理由5つ
・記事の後半でお金についての学び方4つ
を紹介します。
※サクッとお金について学びたい人へ
最初はセミナーでプロに直接教わるのが一番の近道だったりします。
スクロールマネーセミナーは無料参加でき、勧誘もないので、セミナーに参加してお金について全体をサクッと学ぶのもありですね。
>>スクロールマネーセミナーへの無料参加はこちら
お金について学べば、それを生かせる場面が必ずある
まず、お金について学ぶ理由を5つあげます。
- お金の知識はすぐに使える場面がある
- お金に関するよくわからない話が来る
- 貯蓄上手になる
- 学ぶのが早い方が投資に有利
- 家計の見直しに繋がる
それぞれ、詳しく解説していきますね。
お金について学ぶべき理由その1として、「すぐに使える場面がある」ということがあげられます。
こんな大金がかかってくる判断を、周りに流されることなく自分の判断基準を持って決めることが可能です。
大金がかかわることを「なんとなく」で決めている人が世の中には大勢います。
それなのに、それまでお金については学んできたことがない。
義務教育の範疇で、お金について習ったことをあげてみてくださいと言われた時に、何が思い浮かぶでしょうか?
ほとんど何も思い浮かばないという人が多いと思います。
日常的に使う場面が多いものを学ばない手はありません。
お金に関する「よくわからない話」がたくさん来る
どこからともなく、年金だとか、税金だとか、保険だとかの話が来るようになります。
そのときに、「よく分からないけどまぁいっか」で済ますのって怖くないですか・・・?
お金に関する知識を身につけておくことで「ここもっといいプランにできるんじゃないの?」とか、「こういう理由で給料から○円引かれているんだな」とわかるようになります。
また、申請すれば戻ってくるお金が多くあります。
まさに「知らなきゃ損!」の状態です。
知識がなく、言われるがままに契約を交わすことで詐欺に近い被害にあう中年代の方がも多いです。
これを話が来てから学ぶのは遅いので、既にいくらか知っておいて幅広い視点で物事を見れるようになっておくべきです。
保険の話が私の元にも来るようになりました。
ただ、お金に関する勉強の過程で「どの保険が自分に必要か?」「どういう状況なら必要か?」というのを事前に学んだため、決断も早いし、自分の意志で決めることができています。
お金について学ぶべき理由その2は、「お金に関する話が来てからでは遅い」です。
お金の使い方を学べるので貯金できるようになる
お金に関する勉強には、「上手なお金の使い方」だったり「物の価値を見極める能力」だったりも含まれています。
そう、お金の勉強をするだけで無駄遣いを防ぐための知識を得られるので、上手に貯金ができるようになります。
私の場合、20代ですが給料の50%近くを貯金できています。
実際にマネーセミナーに行った時も、最初に教わるのは「貯金の正しいやりかた」でした。
お金について学ぶべき理由その3は、「お金のうまい使い方を学んでおくべきだから」です。
投資をするなら今からのほうが得
お金の勉強をするうちに投資に対して興味が出る人もいるかと思います。
投資では、「複利」というものが存在し、一次関数的にお金が増えるのではなく、指数関数的にお金が増えていきます。
下の画像も、最後だけめちゃくちゃお金入ってますよね。
投資をするにしても時間をかけて学ばなければかえって損をするパターンもありますので、やはり時間のある今のうちにすべきでしょう。
ちょっとでも積み立てるだけで、時間がたつほど利益も大きくなっていきますので早めにやりましょう、という話です。
ざっくりと計算すると、年利3%で毎月5万円を25年間積み立て投資していくと、2230万円。
元金1500万円が、2230万円になり、老後の2000万円問題もグンと解決に近づく。
お金について学ぶべき理由その4は、「投資は早めにした方が利益がでかくなるから」です。
現状では積み立て投資にて月3万円を2年積み立てただけですが、4万円近く利益が出ていますね。
お金について学ぶと家計の見直しにつながる
最後に、家計の見直しにも繋がるという点にも注目していきたいです。
お金について学ぶと、「貯める」力が身に付きます。
浪費を見極める能力のほかに、「固定費をストレスなく減らしていく方法」も多く学ぶことができます。
通信費・電気代・ガス代・家賃・・・。
あげるとキリがないですが、これらをグッと減らせる方法を学ぶことができます。
固定費を見直して、私の毎月の固定費は大体6万円くらい。(家賃・光熱費・通信費)
最低10万円ちょっとで毎月暮らしているので、心の安定にもつながっています。
でも、お金について学ぶまでは正しい節約方法を知りませんでした。
節約だ!と思って「食費を削る」とかストレスのかかる方法をとっていました。
正直これは節約とは呼べません・・・。
あなたの家計は、必ず大きなストレスなく削れる部分がまだ残っています。
お金について学ぶべき理由最後は、「家計の見直しに繋がる」です。
お金について学ぶにはどうすればいい?
さて、お金について学ぶ意義が分かったところで、お金についてどう学んでいくかが重要です。
お金について学ぶのであれば、主に以下の方法が考えられます。
- ネットで学ぶ
- 本を読んで学ぶ・資格を取得する
- セミナーに行って学ぶ
ネットでの情報は一分野のみの情報に限られていることが多かったり、本は自分の得たい情報と違うことが書いてあったり・・・
などなど、一長一短です。
そこで、それぞれの学び方について解説しつつ、その中でおすすめの勉強法を紹介していきます。
ネットでお金について学ぶ
ネットで学ぶ場合は、以下のメリット・デメリットがあります。
無料に勝るものはないのですが・・・正直ネットだけで学ぶのは厳しいです。
情報の信ぴょう性が高い記事を見分けるのも面倒ですし、そもそも検索ワードに困ります(笑)
無料でお金について学んで全員がやりくり上手になれるわけありません。
ですので、「〇〇さんの投資方法を知りたい」とか「この制度を使いたいけどどうやって使えばいいのかな」などのピンポイントな悩みがある場合にネットで検索するといいでしょう。
本でお金について学ぶ
ネットでは全体的な知識を得るのが難しいと思った私は、本でお金について学ぶことにしました。
5冊ほど購入して読んだのですが、書いてあることに共通点がありました。
「お金についての本に書かれていた共通点」と、「お金持ちが共通して持っている考え方」は通ずるものがありました。
何冊も紹介されると迷ってしまう人や、別ページを見るのが面倒な人に
「とりあえずお金について学びたいならこれ読んで!!」
という本を3冊に厳選してまとめました。
- 本当の自由を手に入れるお金の大学
お金についての知識0です。って人は即ポチでOK!お金で得する方法が行動ベースで書かれています。 - 誰も教えてくれないお金の話
漫画形式なので読みやすい。家計を見直したい人は有効活用できます。 - 改訂版 金持ち父さん貧乏父さん
お金の考え方・お金持ちの思考を学びたいならこの一冊。
どれも全く知識のない状態から読んでも為になる知識ばかりで、全く同じことが書いてあるわけではないので何冊か購入するのがオススメ。
正直なことを言えば、上記3冊を一気に購入するのがベスト。
他にも沢山おすすめしたい本があるのですが、長くなりますので以下の記事にまとめました。
【稼ぐために学ぶ】お金の勉強にオススメな本をFP取得者が紹介【難易度別】
上記記事にて、あなたのお金に関する知識レベルや、知りたい情報に合わせて本を紹介しています。
お金について学んだことがない!という人が1冊でも読めば、人生が変わるくらいの威力があるはず。
せっかく「お金について学ぼう」という意思があるのに行動しないのは勿体ない。
資格を取得しつつお金について学ぶ
お金についての知識をガンガン身につけたい!という方は、資格を取りましょう。
お金に関する資格と言えば、FP(ファイナンシャルプランナー)です。
まずは3級を勉強するために、以下の本を購入。
え?資格なんか取る気ないんだけど・・・と思われた方もいるでしょう。
しかしお金について学ぶのであれば、基礎知識が網羅されているこの本は資格を受ける受けないにかかわらず、かなり勉強になります。
先ほど紹介した本の中でも、「~~という制度を利用して・・・」など書かれている部分が多くありますが、資格を取得することでより理解でき、読みやすさが段違いになります。
自分自身も驚いているのですが、意外と当サイトからの購入者も多いです。
FP3級に合格した時の内容について書いた記事もありますので、是非読んでみてください。
投資の方法とかではなく、税制度やお金に関するきまりについて知りたい方にピッタリだと感じています。
セミナーに行ってお金について学ぶ
お金について学びたいと思ったときに、やはり本だけでは心もとない感じになります。
なぜなら、本だと具体例があまり書かれていないため。
銀行にお金を預けていてもまるで増えないこの低金利時代、お金について学んだ人が得をするのは明確なものとなっています。
この記事の冒頭でも紹介しましたが、私も最初はお金に関するセミナーに行って意識がガラッと変わりました。
おすすめのセミナーは、女性限定、参加無料マネーセミナー【スクロール】です。
(女性限定。男女ペアなら男性もOK)
以下の知識が無料で学べます。
- お金の基礎知識
- プロの貯め方殖やし方
- 保険のかしこい選び方
- 老後の資金作り
- 資産運用について
どれもこれも「怪しい」とか「胡散臭い」と思われがちな内容ですが、そう思うのはあなたのお金に関する知識がないから。
どれも学んでみることで、今までの自分の中の常識と違うということが分かります。
スクロールマネーセミナーはファイナンシャルプランナーがマネーに関する最新情報を交えながら、お金の基礎知識や初心者にも優しく丁寧に解説するマネーセミナーです。
そんな実績のあるファイナンシャルプランナーが解説してくれる無料のマネーセミナーに一度行くだけでも、意識がガラリと変わります。
最近では、年金問題や年功序列制度の崩壊、手取りの減少、物価の上昇や増税など、お金に関する嫌なニュースも多くなりました。
お金について学んでいる人は、ニュースになる前からとっくに気づいて個人個人で対策をしています。
お金について学びたいと思ったら、セミナーに行くのが一番の近道。
私自身も最初にセミナーにいき、自分のお金の知識のなさに絶望。
お金について猛勉強しようという気になれました。
ただ、「こういうのって後からしつこい勧誘があるんでしょ?」と思う方もいると思います。
確かにそういうセミナーも多くあり、大きなデメリットでもあります。
しかし、「よくあるご質問」の欄にあるように、商品の勧誘は一切ないので、お金について学ぶためだけに気軽に参加するのもアリです。
ファイナンシャルプランナーと顧客が接点を持てる場を設けるために、無料でセミナーが開かれているというわけですね。
セミナー参加後に、希望者はファイナンシャルプランナーとの個別相談に進むこともでき、そこで保険の紹介くらいはされるかと思います。
ですが、ガンガンの営業トークではないので、「まぁ、その程度はそりゃされるよなー」くらいの気持ちで行けば大丈夫です。
サクッとお金について学びたい人へ
最初にお金についてプロの方から学ぶために参加するのがおすすめです。
気になった方は、スケジュールや人数制限もあるのでチェックしてみてください。
お金について学ぶことで身を守ることにもつながる!
お金について学ぶことは、ネットリテラシーが低い日本では必須です。
最近ではSNS上での詐欺も増えてきましたし、お金について学ぶことは詐欺に引っかからないためにも重要。
「絶対に」儲かる投資法なんてあるわけないという事はちょっと学べば分かることなのですが、「30万円で絶対に儲かる投資法の知識が詰まったUSBを売ります」という誘いに騙されかけた友人もいました。
消費者金融でお金を借りようとして、受付で疑われて初めて詐欺だと認識したようです。
自分はかからない。と思っていても、言葉巧みに近寄ってくるので、自分の資産を守るためにもお金について学ぶ決意をしましょう。
ここで紹介した事柄を元に、あなたもお金について学んでみるというのもいいのではないでしょうか?
お金について学ぶときのおすすめの順番
今回ネット、本、資格、セミナーで学ぶ方法を紹介してきましたが、まずどこから始めよう・・・?
と思った方もいると思います。
私は、セミナー→本→資格→ネットの順で勉強しました。
たぶん、この順番が頭に入りやすいしモチベーションも高まるはず。
- 頭に入ってきやすい
- 知識を一気に学べる
- 経費がかからない
という順番で学ぶのが大切かと思います。
最後に、今回紹介したお金について学ぶ方法をまとめておきます。
- セミナーで学ぶ:おすすめは参加無料のスクロールマネーセミナー
- 本で学ぶ:お金の勉強にオススメな本を紹介した記事を参考にセレクトして読む
- 資格を取得して学ぶ:FP3級から取得しよう。FP3級について詳細に書いた記事はこちら
- ネットで学ぶ:ピンポイントな悩みを解決するのにとどめよう
お金について学ぶことで、今後の人生をより良いものに変えていきましょう!