現役エンジニアがオススメするデスク周りの商品紹介

ブログ収益月1万円達成!3年続けて分かった稼ぐために大事なこと

ブログ収益月1万円達成!3年続けて分かった稼ぐために大事なこと

読者の悩み

  • ブログ収益月1万達成したいけど、難しい
  • 収益月1万までの道のりのヒントが欲しい
  • 月1万達成時のブログの状況を知りたい

こんな悩みに答える記事になっています。

月1万達成したことだし、これまでの軌跡をまとめつつ、収益上昇した考え方でも書こうかなぁ。多分検索されない記事にはなっちゃうけど、月1万行くまでは「どうやったら行くんだよ・・・」って一番悩むし、そういう人のために記事書こうかなぁ。

当サイトは2018年8月に開始して、2年半の時間が経ち、遂に月1万の収益を達成することができました。

maipyon

2021年1月の確定報酬が1万円をギリ超えました。
現在はかなり放置していますが、毎月1万円は超えてきていますね!

ブログ自体はお遊びでやっていた期間があるので、ブログ歴は3年を超えます。

そんな私が、ブログで収益月1万円を達成するために大事だと思ったことについて、考え方を書いていきます。

この記事を読めば、以前の私のように「どうやったら月1万円行くのか謎・・・」と思ってしまっている人が、収益を増やすためのヒントを得られます。

月1万達成した当ブログの運営状況

運営歴が長すぎるので、最初の半年くらいと最近の半年くらいを紹介していきます。

ちなみに、2019年8月くらいから1年間ブログ運営に熱が入らなくなったので、放置していました。(12か月目~24か月目くらい)

26か月目くらいから、考え方を変えて今まで以上に力を入れてきました。

▼今までのブログ運営の記録(1の位はぼかして、自己アフィリエイトは除いています)
総記事数 PV 収益
1か月目
22記事
130PV
0円
2か月目
41記事
680PV
250円
3か月目
54記事
1,130PV
950円
4か月目
67記事
2,350PV
1,200円
5か月目
80記事
2,770PV
1,000円
6か月目
93記事
5,500PV
2,000円
・・・
・・・
・・・
・・・
25か月目
126記事
7,820PV
2,795円
26か月目
135記事
7,580PV
4,000円
27か月目
145記事
10,480PV
2,500円
28か月目
155記事
10,120PV
4,500円
29か月目
165記事
10,300PV
6,500円
30か月目
170記事
14,000PV
10,400円

PVも収益もGoogleアップデートを食らった影響もあり、なかなかスムーズに伸びはしませんでした。

なお、当ブログは検索流入90%のサイトですので、参考までに。

maipyon

ここまで(大した成果も出てないのに)継続できている人は見たことがないですし、そもそも収益月1万越えるのにこんなに時間がかかる人はほぼいません。
それだけ失敗をしてきたってことなんですね・・・。
収益1万円を達成したときの内訳
Amazon:1200円
アドセンス:2400円
ASP:6800円
合計:10,400円

3年で分かったブログ運営のノウハウ

ブログ歴3年という事もあり、色々なことが分かるようになってきました。

まずはPVを増やすための施策について、大切だと思った部分だけまとめていきます。

ブログ運営の基本は必ず抑えよう

ブログ運営の基本=SEOですね。

情報は基本無料で手に入りますので、時間はかかりますがトライ&エラーを繰り返すしか上達の方法はありません。

SEOの情報を見る→理解する→実際に使ってみる

という行動をした数か月後に、腑に落ちる感覚が出てくるはず。

例えばどういう書き方をしたら売れやすいか?なんてのは、実際に試して成果が上がらないことには自分に合った方法か分かりません。

なので、情報を得たら新記事なりリライトなりで試してみるというのがオススメです。

おそらく50記事書いたくらいで、SEOについてある程度上達したと感じることができるのではないかと思います。

ブログは地道に戦っていくのが基本

地道に戦っていくというのは、競合の弱いところで戦っていけという意味です。

個人ブログが企業相手に戦うのは間違えていますし、超有名ブログと戦うのも間違っています。

いわゆる「ロングテールキーワード」を狙うことになるのですが、それでも多くの人は競合の強いところに戦いを挑みに行っているように感じます。

よく「ロングテールキーワードは月間検索数500~1000くらい!」という人がいるのですが、正直これでも競合強くね?と思います。

ブロガーがいすぎて、正直記事が飽和しているので、上記のようなキーワードでも競合が強いことがほとんどです。

私も勝てないので、10~100くらいの小さなキーワードばかり狙うように心がけています。

「それじゃぁ全然PV増えないじゃん」と思われるかもしれませんが、他のキーワードでも検索されるので、結果的にPVは増えます。

例えば、「商品名 レビュー(ボリューム100)」で書いたとしても、「商品名 失敗(ボリューム100)」で検索されるなど、様々なキーワードで上位を狙えるので問題ないです。

maipyon

逆に競合が強いと、80位くらいをうろうろして誰にも見られない記事になってしまう可能性大です。1日1PVでもいいので、読まれる記事を目指すのがオススメです。

ブログは諦めないことが大事

記事って3か月後に結果が出るとか言われていますが、本当にその通りです。

下手したら、4か月後にいきなり3位に躍り出ることもあります。

最初の頃だけでなく、今現在もそんな感じなので、ブログは結果が出るのがとにかく遅いんですよね。

最初に書いたのですが、26か月目から力を入れて、30か月目に収益が1万円を達成したのもなんとなく頷けます。

周りは気にしなくてOK

ブログは諦めないことが超重要なのですが、ブログを諦める理由って、以下の2つくらいかなと思います。

  • 周りと比較して「稼げねぇ・・・」「PVすくねぇ・・・」となって辞める
  • やってみたはいいけど、自分には合わなかった。時間の無駄に感じた。

最初の数ヵ月で成果が出ないから辞めるという人はかなり多いのですが、やはりどこかで「あの人は6か月で月10万行ってる!」など比較をしていることがほとんど。

私も比較して何度も心が折れましたが、最近は気にしないような心構え(反抗心?)ができてきました。

たった3ヵ月で1万?あー、嘘ついてるか、SNSでうまいこと誘導したんだろうなー!

周りには化け物がいますが、上位数%を見ずに、記事数や記事の質など、自分でコントロールできる部分だけ見て継続していくのがいいですね。

ブログの書き方について学んでから注力すれば芽が出る

ブログはSEOの学習や上手なセールス文章を書けるようになってから注力すれば割と誰でも芽がでるのでは・・・?

と思っています。

例えば、『25歳の壁』というサイトを運営しているshotaさん(@shota_drums_)は、毎日更新700日を達成。

最初のころは月1000円しか稼げなかったものの、半年ほど勉強して毎日更新を続けていくうちに月5万達成。

現在では、月15万の収益がブログから出ているようです。

maipyon

やっぱり、ガチで勉強してから量を積んでいくうちに芽が出たみたいですね!
勉強しないまま書いていた頃は収益面はサッパリだったみたいです。
参考 25歳の壁25wall.com

ブログの書き方は他のサイトから学んだ

収益が出ないと、自分の書き方が悪いんだろうか・・・と考えがちです。

私は書き方は他のサイトから学びました。

ここでいう書き方というのは、

  • 分かりやすい書き方
  • 売れやすい書き方

の2点です。

成果が出ているサイトや、良い印象を持つことができたサイト=お手本ですよね。

特に、稼いでいる人だと分かれば、大抵オススメ記事が収益の導線であることが多いので、そこを重点的に読んでセールスライティングを学んでいます。

maipyon

購入ページへのリンクや内部リンクの貼り方、メリットやデメリットの書き方など、参考になることはかなり多いです。

なお、分かりやすい書き方を学ぶのであれば、以下の本がコンパクトに要点がまとまっていていいなぁと感じました!

3年で分かったブログ運営での失敗

3年で分かったブログ運営での失敗

ここからは、なぜ収益が月1万に到達するまでにこんなにも時間がかかってしまったのかという事を解説します。

「PVはそこそこあるけど、収益が増えん!」という方に特におすすめの内容です。

反面教師にしつつ、もしも「うわ、自分同じことしてるよ・・・」となった人は今から軌道修正していきましょう。

ブログへの初期投資は惜しまない方が良かった

初期投資を結構渋りまして、結局あとで良いものに変更しました。

ブログの初期投資として挙げられるものは以下の通りです。

  • サーバー(どの会社と契約するか?)
  • WordPressの有料テーマ

これらの変更時間、完全に無駄なんですよね・・・。
特に有料テーマは100記事越えてから移動したので、まーーー大変でした。

サーバーも有料テーマも、値段相応のメリットがありまして、「本気でやるんなら、その辺コストかけて、滅茶苦茶稼げている人と同じレベルのもの使った方がよくない?」という考えです。

設備投資をしている人はおそらくみんな同じ考え方かなと。

有料テーマは10000円前後とちょっと手を出しにくいのですが、それでSEO的に評価が上がってPV増えた分で賄えます。

デザインが良くなったから回遊率が増えたとかではなく、マジで検索される数が増えます。

私の場合、「ほっといてもサーバー代くらいは稼げるかな」という時点でブログを辞める選択肢がなくなったので購入に踏み切りました。

私の使っているツールについて
現在使用しているのは、
サーバー・・・ConoHa WING
有料テーマ・・・SANGO

です。以下の記事も参考にしてみてください。
>>ConoHa WINGへ乗り換る方法を書いた記事
>>おすすめ有料テーマの記事

ブログの収益化を考えた記事を重点的に書けばよかった

元々、収益化を考えた記事はほとんど書いていませんでした。

今でもかなりの人に読まれているのですが、ブログカスタマイズ記事を中心に書いていました。

【コピペでOK】WordPressのカスタマイズ集20選【ほぼ必須のカスタマイズあり】 【コピペでOK】WordPressのカスタマイズ集20選【ほぼ必須のカスタマイズあり】 今までにやってきたブログカスタマイズをまとめた記事になっています。必須レベルのカスタマイズも紹介。綺麗なブログに近づけたい人に向けて、コピペでカスタマイズできるようなものを集めました。

PVはかなり増えてありがたいのですが、収益には全く繋がらないんですよね・・・。

実際にアドセンスも単価が低く(というかブロガーが見る記事なのでクリックされない)、1.4万PVあるのに、アドセンスは2,400円の収益しか発生していません。

被リンクがもらえたり、PVが増えてドメインパワーが上がったので無駄ではないですが、収益にはまるで繋がりません。

maipyon

ここに気づけたのが、月1万円達成の大きなポイントでした。

収益化を考えた記事を書こう

収益化を考えた記事を書くようになってから、ちょっとずつ収益が発生するようになってきました。

ここでいう「収益化を考えた記事」というのは、以下の通りです。

  • レビュー記事やサービス紹介記事など、収益化に特化した記事
  • 上記の記事に関連が深い記事(リンクを繋げられる記事)

特にASPで高単価のものを紹介しています。

私も最初は「紹介できる商品なんかないよ・・・」と思っていましたが、実際にASPを見ると結構ありますよね。

プラスで、「これは商品が高単価すぎて売れないかな・・・」と思いやめてしまっている人もいるかもしれません。

ですが、そんな記事からも実際に発生するのを体験して、「検索される需要があれば、真剣に書けば発生する」と考えています。

挑戦しないことにはなにも起きないので、まずは書いてみましょう!

maipyon

最初はラッキーパンチでしたが、段々と安定して発生する感覚がつかめるようになってきました。

ASPについてですが、私は漏れがないように5つくらい登録しています。

有名どころで上から順に5つ登録する感じで問題ないと思いますので、以下の記事も参考にしてみてください。

ブログで稼ぎたい人におすすめな登録必須のアフィリエイトASPは5つだけ ブログで稼ぎたい人におすすめな登録必須のアフィリエイトASPは5つだけ ブログを始めた初心者に向けて、登録必須のおすすめASPを紹介します。ブログで稼ぐ仕組みも合わせて紹介。ブログで収入を得るためにはどうしたらいいか?や、アフィリエイトの仕組みなどが分かります。絶対に登録しておきたい5つのASPについて紹介します。

ブログ収益の発生ポイントは沢山作るのが◎

収益の発生ポイントを沢山作るようになってから、ページ単位で見ると売れる確率がグンと上昇しました。

最初は、「なんか収益化ポイントが多すぎたら押し売りっぽく見えちゃうじゃん・・・」と考えていました。(最後にワンポイントだけとかにしてました。ミスですね。)

ですが、今は「読者が買いたい!と思ったくらいのところでリンクがあるのが一番いいよね」という考え方に変えました。

私の場合は、以下のようなやり方をしています。

収益化ポイントの作り方

  • 最初と最後にRinkerを置く(サービス紹介ならそのサービスのリンク)
  • Rinkerの自由ボタンには、(あれば)公式ページへのリンクも貼る
  • メリットを書ききった後や、比較した後にテキストリンクを貼る
    Rinkerばかりだと見づらいので、テキストリンクなど、良い感じの形式で貼ります。
    見出しごとに貼るのははうざいので、「これは買いたくなったやろなぁ!!」という見出しの後に貼っています。

ちょっとこれは賛否があるかもしれませんが、実際に購入率は上がりましたので、参考にしてみてください。

最終的にはコンテンツが一番大事!

月間1万PVを達成したので、収益化を重点的に考え方を紹介してきました。

やっぱり愛を持って何回もリライトしている記事からは収益が発生しますし、PVも多いです。

リライトを重ねつつ、かつ自分のレベルを上げながら書いていくことでどんどんサイト自体が良くなっていきます。

レベルアップに適しているのは、やっぱり記事を書くことだと思います。

検索して訪れたユーザーが満足して帰る(行動に移せたり、悩みが解決する)記事を提供する意識で積み重ねるのが一番大事だと思っています。

maipyon

頑張ってこれからも記事を書き続けましょう!関連記事も読んでみてくださいね。
WordPressブログで使っている神ツールまとめ【月間2万PV達成】 WordPressブログで使っている神ツールまとめ【月間2万PV達成】 ブログ歴2年の私が、取捨選択しながら現在WordPressブログで使っているツールについてまとめました。使用しているツールに変更点があれば、その随時この記事を更新したいと思います! ConoHaWINGのかんたん移行!ロリポップからの移行方法を解説【爆速】 ConoHaWINGのかんたん移行!ロリポップからの移行方法を解説【爆速】 ロリポップからConoHa WINGへサーバー移動とドメインの移管の手順をサルでもわかるように解説します。ドメインはお名前.comから移管しました。想像以上に簡単で、爆速になったのでオススメです。 【初心者向け】WordPressのおすすめ有料テーマ5つを比較【PV爆上げ】 【初心者向け】WordPressのおすすめ有料テーマ5つを比較【PV爆上げ】 WordPressの有料テーマのおすすめをブログ歴3年・本業でも様々な有料テーマを使ってきた私が紹介します。私自身、有料テーマでPVが一気に上昇しただけでなく、色々なメリットがあったので必須だと感じています。 ブログで稼ぎたい人におすすめな登録必須のアフィリエイトASPは5つだけ ブログで稼ぎたい人におすすめな登録必須のアフィリエイトASPは5つだけ ブログを始めた初心者に向けて、登録必須のおすすめASPを紹介します。ブログで稼ぐ仕組みも合わせて紹介。ブログで収入を得るためにはどうしたらいいか?や、アフィリエイトの仕組みなどが分かります。絶対に登録しておきたい5つのASPについて紹介します。